沖縄で音楽を楽しむならコザ
コザというのはかつて存在した「コザ市」の名残で今でも呼ばれている沖縄中心の市街地のことです。
近隣に米軍基地があるためアメリカ文化の影響を強く受けた場所でもあります。
そのため街全茶位が異国情緒にあふれており、沖縄の中でも沖縄文化とアメリカ文化が融合したオリジナリティの強い場所として有名です。
この、コザは音楽も盛んな街として知られています。
ライブハウスがたくさんあり地元のバンドマンだけでなく国内外の有名ミュージシャンも演奏をしているステージがあります。
沖縄に来て異国情緒を味わいたい、音楽を楽しみたいという人にとってコザは外すことのできないエリアです。
コザの魅力
沖縄といえば昔から独創性の高い沖縄らしい音楽が知られています。
沖縄の人々にとって音楽は掛買いのないものであり、特に沖縄本島の中心部ではアメリカ軍の影響もあり昔から邦楽だけでなく外国の音楽も親しまれてきました。
そのためコザでは様々な音楽を楽しむために昔からライブハウスがにぎわってきました。
コザの街を歩けば日本とは思えないような景色が広がります。
道を歩くたくさんの外国人、店頭にある英語の看板、ドル札が使える店など日本とは思えないような雰囲気が目立ちます。
そのような中に昔ながらの沖縄らしいお店もたくさんあり、レトロさやカラフルさが広がる他では感じられない空気が楽しめる場所です。
コザのライブハウスの楽しみ方
コザでは今でもライブハウスや生演奏が楽しめる飲食店が30店舗以上あるといわれています。
音楽のジャンルも多種多様であり、沖縄民謡からポップス、フォークソング、ロック、メタル、パンクと多岐にわたって楽しむことができます。
コザの街は戦後すぐにアメリカ人が持ち込んだ洋楽と沖縄の反戦歌として歌われたフォークとがあり、こういった様々な音楽を受け入れてきたことでコザ独自の音楽文化が発展したのです。
今はコザを音楽でさらに活性化しようということで2012年にライブハウス連絡協議会が発足し、ライブハウスサーキットというイベントが始まっています。
これはコザ周辺にある22のライブハウスや飲食店が平日はチャージ料金無料で楽しめるという内容です。
とても魅力的なものであり、地元では平日から多くの人でにぎわっています。
ライブハウスに一人で行くのは不安という人も少なくありませんが、事前にお店の情報を確認しておくと一人でも楽しみやすいお店を見つけることができます。
音楽だけでなく食事やお酒を楽しむのもライブハウスの醍醐味です。
沖縄料理はもちろんですが、こだわりの料理やお酒を出しているお店も多いので、お店の情報を調べる際には食品情報も併せてチェックして訪れるお店を見つけるようにしましょう。