沖縄の美しすぎるビーチ9選

沖縄の美しいビーチ

沖縄と言えば美しい海とビーチがある場所であり、海水浴などを楽しみに旅行で訪れる人もいるでしょう。
流石に暑い気候の地域と言えども、冬の季節は海水浴をするには向いていませんが、夏場だと最適の場所です。

沖縄のビーチなら、青い空にエメラルドグリーンの海に白い砂浜と、とても綺麗な景色の広がる場所です。
そんな沖縄の美しいビーチをいくつかご紹介しましょう。

おすすめのビーチ

コンドイビーチ
竹富島にあるビーチであり、この島の中でも一番長いロングビーチです。
きめ細かな白い砂が印象的であり、太陽の光が砂浜に反射して光、水も綺麗なので浅瀬だとどこまでも歩いて行けるほどです。

浅瀬になると海の中に島が現われるので、そこまで歩いていくことも出来ます。

イーフビーチ
久米島にあるビーチであり、白い砂浜が長く続いている広々としたビーチです。
日本のビーチ100選にも入っている場所です。

沖縄からはフェリーで3時間ほどと近くはないですが遠くもないので、もしも行くなら1日久米島での予定を入れると良いでしょう。

瀬底ビーチ
沖縄でも特に透明度の高い水質の海があるビーチです。
沖縄では離島以外では一番綺麗だと言われています。

サンセットとしても有名で観光客にも人気があり、波も穏やかなので子供連れの方でも安心して海水浴や日光浴を楽しめます。
沖縄とは橋で結ばれるようにあり、アクセスしやすくなりました。

天然ビーチなので珊瑚礁や魚なども見ることが出来ます。

ニシ浜
波照間島にあるこのビーチは、1年を通して綺麗な海であり、浜辺でのんびりするだけでも綺麗な周りの自然に癒されることでしょう。
すこしぐらい天候が悪くてもビーチは綺麗です。

場所としては少し遠いところにありますが、時間をかけても訪れるだけの価値のあるビーチでもあります。
日本のベストビーチ2012では1位に選ばれた場所でもあります。

前浜ビーチ
宮古島にあるこのビーチは、綺麗な砂浜はもちろん、透き通る海がとても綺麗です。
観光地としても人気のある場所であり、東洋一の白い砂浜というキャッチフレーズになっています。
ハテの浜
久米島にあるハテの浜は、無人島にあるビーチであり、特に島には名前が付いていません。
沖縄のビーチランキングでも常に上位に入る場所であり、エメラルドグリーンの海が360度広がります。

とても美しい場所なので、CMや映画撮影でも使われることがあります。

バラス島
ここは正確には島ではないのですが、西表島と鳩間島の間にある、珊瑚の欠片が堆積した海に飛び出た場所となっています。
地図上にも記載されてないところであり、潮が満ちてくると島が小さくなり、潮が引くと島が大きくなる神秘的な場所です。